ツミキ食堂 › 設計室saho

PR広告

  

Posted by at

解体中

2013年11月17日

茨木市T邸の門長屋の解体中ですface02

まずは瓦を下ろしたら晴れ晴れした青空が見えてきました晴れ

江戸時代から続く門長屋はまさに歴史そのものicon12
その月日に長さが朽ちさ加減に出ています


なんといっても埃がすごい
防塵マスクも1日で真っ黒face08


そして瓦が全部なくなった後には骨組みだけが残りました
築100年とは思えないほどしっかりしていることに驚かさせますビックリ
昔の人は偉大だぁ~チョキ  

Posted by ツミキ食堂 at 21:10設計室saho

ロハス設営

2013年11月13日

先日のロハスフェスタ。
木のめ舎スタッフも11/4だけですが出張してその空気を楽しんだようface02


sahoにペレットストーブを実演販売される里山経済研究所さんからブース制作の依頼がありました。先方からカフェっぽい雰囲気のブースをとの事であらかた作業場で制作icon17

普段は現場の光の差し込み方などで色に変化が出るので塗装は現地で行うのですが、今回は短時間に作り上げるノルマがありましたのでペンキの乾きを待てない
塗装まで完璧な状況でいざ出陣ダッシュ


設営は開催前日の11月1日、13時~のスケジュール。
作業場で什器を積み込み、慌ただしく現地に到着。
はたと電源取れない事に気づき焦る焦る icon10
通電は開催日からとの事。
このままでは組めない face08


と思っていたらこんなこともあろうかとバッテリーで動く工具も持参していた職人
さすがだ~! face03


大きなトラブルもアクシデントもなく無事に設営完了晴れ
なかなか良い出来。自画自賛~ チョキ
  

Posted by ツミキ食堂 at 06:52設計室saho

地鎮祭

2013年11月11日

先日より茨木市の門長家の改修工事が始まりですicon12

それに先立ちお日柄の良い日を選び地鎮祭が執り行われましたface08



工事の無事をお祈りして今回も清めていただき身も心も引き締まっておりますface03  

Posted by ツミキ食堂 at 23:33設計室saho

陣中見舞い

2013年10月07日

自然の中に建ってる一軒家なので見た印象より随分大きなお屋敷なので、
工事の進行がゆっくり感じられますが着々と進んでいます。


そんな中木のめ舎スタッフが陣中見舞いに来てくれましたicon12
「何でも手伝うよ」と心強い言葉face02
でも今は開かずの間だった納戸の整理中。

かなりの重装備でないと何が飛び出してくるか分からないface07

ということで現場脇にある小さな畑で野菜を収穫してもらいました。


朝晩めっきり涼しくなってきましたが夏野菜はまだ大きな実をつけています。
完全な無農薬野菜芽

なんて和気あいあいと話しながら本日の作業は終了晴れ
帰宅後納戸に防虫剤散布するのを忘れたことに気付いて
明日は忘れないようにしないとicon10  

Posted by ツミキ食堂 at 16:23設計室saho

今日の夕焼けはいつも以上

2013年10月06日

大工さんは今日も黙々と作業に徹してます
頑張れ〜face03


古民家は正に昔ながらなので、工程が1つ多く、作業場所も広範囲です。
そんな気の遠くなるような作業を1つ1つ着実にこなして家はきれいになっていきます。

そんな日の夕焼けはいつも以上に綺麗icon12

明日も頑張ろうicon14  

Posted by ツミキ食堂 at 16:10設計室saho

頑張った日の夕焼けはやけに綺麗

2013年10月04日

大工さんは今日も黙々と作業に徹してます
頑張れ~icon14

古民家は正に昔ながらなので、工程が1つ多く、作業場所も広範囲です。
そんな気の遠くなるような作業を1つ1つ着実にこなして家はきれいになっていきますface02

そんな日の夕焼けはいつも以上に綺麗icon12

明日も頑張ろうface03  

Posted by ツミキ食堂 at 20:28設計室saho

風景の良さをバックに仕事風景

2013年09月27日

今日も三重県の現場で頑張っております!!


現場の裏庭側の建具を外して家の傾きを修正しました。
床はまだ下地の状態ですface03

建具を開け放たれた風景は、
室内の暗さと外の緑の明るさが何とも日本的情緒満載で
予想以上に圧巻でしたicon14

裏庭のグリーンは最初、単に雑草と思ってましたが、
きれいに整列され、葉の形も稲っぽい。
けど近隣は黄金に輝くばかりの実をつけた稲穂が
たなびいて刈り取りも最盛期です芽
なぜ緑?もしかして二毛作?
今度お施主さんに正体聞いてみようface02  

Posted by ツミキ食堂 at 22:24設計室saho

壁はしごいてその後お化粧

2013年09月22日

築80年の古民家は土壁です。
最近のおうちには殆ど使われなくなっています。
吸湿性や断熱性に優れていて汚染物質を吸収し脱臭したり
温度変化がゆっくりなのが特徴ですが
工期がかかることや高度な技術が必要なことなどから
職人さんが減ってきているそうですicon15

今回はその土壁の上にモルタルでしごき(薄く平らにする)、
最後は漆喰で綺麗な白壁へとお化粧されていきます晴れ

今回はそのしごき左官の様子です。

まずは土壁十編の天井や柱についた汚れをおとします。
特に柱や梁(はり)には土壁を左官された時の土が
多くついていてこそぎ落とします。

次にマスキングでセメントが柱につかないよう養生します。


そしてセメント塗り開始
途中経過はこんな感じ


そして完成~icon12
セメントが乾くのを待って次に漆喰塗りです。
そちらは次回にご紹介


部屋の壁をくるくる回りながら見ているとセメント仕上げでも綺麗な雰囲気。
塗りたてだからかな?
第二工程の漆喰が塗られたら多分おおっ!ってなるだろうなぁface03
  

Posted by ツミキ食堂 at 20:56設計室saho

かやぶき屋根のおそばやさん

2013年09月20日

三重県伊賀市の現場のお隣は
かやぶき屋根が目印のお蕎麦屋さんです。


毎週金・土・日だけオープンしていて
メニューももりそばオンリー電球
聞くところによると大阪在住の店主は毎週末通っているそうですダッシュ

そんなこだわりのお蕎麦を頂きました。
少し細めに切られた麺はしっかりした歯ごたえface02

作業中なのでそばだけで大丈夫かな?と
思っていましたが結構満腹
ご馳走様でしたicon12

作業の合間でなく一度はプライベートで
ゆっくり楽しみたいと思わせるような
スローライフなお店です芽  

Posted by ツミキ食堂 at 05:52設計室saho

斬新なAスタイル

2013年09月17日

連休中の台風18号の影響で、雑貨屋tumiki、tumikicafeは臨時休業(*_*)

そんな台風の最中、山の加工場では新作のA(エー)看板が出来上がりました♪

saho製作の看板としてはかなり斬新〜

例えば雑貨屋tumikiの店前にあるA看板は木製のナチュラルなテイスト。
店内の2階tumikicafe看板も同じく。
例えばクタの店前にあるフライヤー設置ボックスもアクリル蓋がついたシンプルテイスト。
例えばcafe茨木湯の告知板は古いタイプの黒板。

素材を活かしたテイストが多い中、なかなかのnewスタイル!
これから文字が入り、看板としてキリリとした顔になります。

ちなみにその形をもじってA看板と呼ばれているようですが
私は営業用看板、略して営看板と思っておりました…

他にも栄、英、映…どれもそれなりに意味がつけれそうですが
まさかのアルファベットだったとはΣ( ̄□ ̄)!

近い内にお披露目する予定です(^^ゞ  

Posted by ツミキ食堂 at 08:04設計室saho

鼠小僧出現?!

2013年09月16日

まったくなんてあられもない姿なんでしょう・・・
お恥ずかしいface07
鼠小僧のように敏捷さはまったくないですダッシュ


古民家の梁(はり)や柱は年季が入っていてとても貴重です。
なんとか古き良きモノを使いたいのでお掃除をしております。


まずは大きな埃をはたき落とした後、
掃除用のハケを使って水拭きします。
うげげ・・・汚れた水滴が襲ってくるぅicon10


背伸びをしながら汚れた水を避けて拭き拭き・・・
頑張った甲斐があり明るく黒くピカッと光りましたicon12
やったぁーface03

今日は廊下と2部屋仕上がったので
次回は残り2部屋と玄関、キッチンを頑張りますグー
鼠小僧再び・・・
  

Posted by ツミキ食堂 at 11:33設計室saho

材料搬入

2013年09月13日

三重県の古民家の現場に材料が入ってきました♪


先日まで壁などの間仕切りがあり長い材木類が置けなかったのですが、今日はその材料を使って床の一部が出来ました。
床と言っても下地の一部で工事はまだまだ先が長いです(*_*)


築80年の古いおうちは歴史がぎっちり詰まっていて家財道具もかなりの量でΣ( ̄□ ̄)!

今までは壁や天井をバラすガシャガシャした音ばかりでしたが
電動のこぎりやドリルなどの機械音が発生していよいよ現場っって雰囲気になってきましたよ〜(^-^)
  

Posted by ツミキ食堂 at 07:26設計室saho

山の加工場から

2013年09月12日



sahoの加工場の様子ですicon12
工具や材料が煩雑に置いてあり、サンダルなどで足を踏み入れるのは
なかなかの危険ゾーンの為、現地を訪れる人は限られています。

整理すれば良いのでしょうがface03

とはいえ自然いっぱいで季節を感じる山の加工場は
sahoスタッフのお気に入りなんで
木のめ舎ビルチング内のポスターなどで目にされる方も多いかと目

加工機と呼ばれる自動かんな機により
材木を何度も何度も薄く削って、
ミリ単位で反りを直したり、
節を取ったり、
木肌を滑らかにしたりする事で
木から家具材へと変化していきますicon14



おかげで加工場はいつも
かんなクズがいっぱいで木の香りが充満芽

新たに始まった伊賀市の現場の
家具や建具もここで製作しますface02  

Posted by ツミキ食堂 at 05:35設計室saho

手作りです

2013年09月10日

tumikiにお越し頂いたお客様はご存知かと思いますが…

お店にあるテーブルや棚、ドアや椅子など、建築sahoによる手作りのものがたっくさんあります

今回は、カフェで使うソファ椅子や、本棚、レンタルブースで使うテーブルなどを製作中

微力ながら私も少しだけお手伝い。。

まずは本棚!!
before


ペンキを塗って~



after


落ち着いた、いい色になりました

ソファイスは。。出来上がった椅子に
座面と背もたれ部分のクッションを貼り付けます


クッションと布をカットして




準備オッケー

手伝えるのはこれくらい
後は職人さん



ものが出来上がっていくのってステキカンドーします




ずっしり重厚感のある贅沢チェアに大変身

この椅子にお客様がゆったりと座って本でも読んで、お喋りしてお茶をのんで頂ける日が待ち遠しいです

手作りならではの、暖かい使い心地、居心地を感じて下さい

出来上がるまでもう少し待って下さいね!

tumiki a






iPhoneからの投稿
  

Posted by ツミキ食堂 at 14:56設計室saho

パワースポット

2013年09月09日

現場のすぐ近くに眞木山神社という古風な神社があり
少し時間が空いたので散策してみよう足あと

と、いざ参道に踏み入ったらなんと蛇がface08
思わずうわあ~と声が出て慌てて写真写真icon14

すごく涼しい日だったとはいえ昼間に蛇と遭遇すると
じぇじぇでなくジェーって感じですicon10
その後大人しく山へ帰っていきました

少し進むと鐘楼発見
結構立派~

本当は二礼二拍一礼が正式だそうですが
この日は社殿が解放してなかったので外から一拍一礼

大きな木々の木陰は爽快で寸暇でもリフレッシュ
出来るのはパワースポットの証かな?

憩時間を利用してちょくちょく来ようっとface02  

Posted by ツミキ食堂 at 05:52設計室saho

新たに工事が始まります。

2013年09月07日

今回設計室sahoの現場は三重県伊賀市三重県
おおよそ2時間かぁ~遠いなぁなどふんわり考えていましたが
最近は新名神という交通網で約1時間強で到着icon17
結構近いゾface03

とはいえあたり一面緑に覆われていて
イオンシャワー浴びまくりです芽

そんな自然の中に溶け込む古民家が今回の現場です目


すごく雰囲気ムンムンでしょface02

血が騒ぐ~icon14
実はまだどんなスタイルのお店にするか絞りきれてないんです。
ネイチャリングでの休息場や、田舎ならではの気候を肌で感じれる
憩いの場など可能性は広がります。

工事の進捗をお見逃しなく花丸


saho
  

Posted by ツミキ食堂 at 23:23設計室saho

北摂ベンチャー研究会

2013年08月22日

昨日、茨木市市民会館2階市民活動センターにて、「北摂ベンチャー研究会」たる催しが行われました!

むつかしそ~でよく分からない…とソッポ向いてしまいそうなところですが、なんと我がオーナーが講師として講演しました

そもそもベンチャーってなぁに??

ベンチャー とは、ベンチャー企業、ベンチャービジネスの略であり、新技術や高度な知識を軸に、大企業では実施しにくい創造的・革新的な経営を展開する中小企業を指す。

…ナルホド
うちのオーナー呼ばれるはずだ
分かりやすく言うと、茨木湯のリノベーションのように、斬新で改新的な発想を持ってる人が、中小企業だからこそ出来る努力や成果を発表したり、経営に関する展開や目標を報告。
あーだこーだと議論、情報交換をする場…。。

かな…私の解釈…でもまぁ平たく言ってしまうと。。うちのオーナーのように今を…頑張ってる人!(^◇^;)


プログラムでは、18時半から山口食品株式会社、山口宗太郎氏による講演と質疑応答。
テーマは「地元の食から故郷の活性化に貢献する」

19時半からうちのオーナーによる講演と質疑応答。
テーマは「古き良きモノ」

プロフィールから始まり、建築を通しての店舗展開。苦労話や工夫したこと、写真を映しながらの説明で、まるで歩いてきた人生が映し出されているようでした

私ともう一人のスタッフは、ドキドキオーナー頑張れ~٩̋(๑˃́ꇴ˂̀๑)


さすがに緊張はされている様子。だけど、普段お客様と向き合うことには慣れっこのオーナー!心配は無用でした
お疲れ様でした

参加者の中には70代で幾つも会社経営をされてる方や、教授、茨木で頑張ってる人など。。

頑張ってる人がいっぱいいるんだ^o^

慣れない空気になぜか私達もグッタリ疲れましたが

明日からも頑張るパワーを貰いました

tumiki a




iPhoneからの投稿
  

Posted by ツミキ食堂 at 17:43設計室saho

設計室saho ~ロハスカフェ プチ改装~

2013年07月29日

先日、設計室sahoの現場を覗いてきましたface02

摂津市千里丘にある「ロハスカフェ」
シティライフブログでもお馴染みの人気店優勝カップ
実はロハスカフェのオープン時よりsahoは設計からお手伝いさせて頂いています(^^)

今回の工事は建具のペイントと切り文字看板の設置。
ペンキ作業には適したピーカン晴れの下、職人さんは黙々と作業に没頭しますグー

まずはマスキング。

建具のガラス面や足元にペンキが落ちても汚れないよう養生します。
この作業は案外大変icon10

マスキングが終わったらいよいよ塗り作業
角や枠との境目などに注意しながら慎重に・・・

よし。おしま~いface03
とはいかないんですface08

乾いた順にから2回目の塗り作業。
今回は白という特に重ね塗りが重要な色なんで職人さんは再度黙々と塗り続け
さらに3回目。
これでようやく完成花丸

職人さん達の努力によりハッとするような建具に生まれ変わりました。
素敵~icon12


塗り作業と平行して切り文字看板の作業も進みます。
設計室sahoの切り文字はすべて手作り。
そのため同じ「A」でも1つづつ違い、温かみある手書き文字の風合いです。
切り抜いて、色づけまでは事前にsaho加工場で作ってきました。
現場では色の微調整をし乾きを待ちます。

そして貼り付け。
可愛いぃぃぃicon06
アメリカンコミックのpopさも感じられていい感じicon14



少しづつ進化し続ける「ロハスカフェ」
ぜひお立ち寄りくださいface01



「ロスハカフェ」
LOHAS cafe
大阪府摂津市千里丘1-13-23
Tel:06-6155-6830
http://lohascafe.citylife-new.com/
  

Posted by ツミキ食堂 at 12:13設計室saho